こんにちは、のんです。
3月3日はひな祭りですね。
みなさんは、ひな人形を飾りますか?
我が家は、飾れる場所が省スペースのため小さめのひな人形しか置くことができないのですが
今回、かわいいひな人形に出会うことができたので、紹介しようと思います。
小さなおひな様 ぷりふあ
ぷりふあでは「木目込み」と「衣裳着」の2種類のブランドラインを展開。まんまるフォルムがかわいらしい『木目込雛人形ぷりふあ』と着物のラインが美しい小さな本格派『衣裳着雛人形ぷりぷあ』からお好みのおひな様をお選びいただけます。
https://prefer.jp/hinaningyo/prefer/
人形の町、埼玉県岩槻の職人さんたちが頭の制作から着付けまで一つ一つ丁寧に仕上げてくれています。手作りだからこそ、一点一点同じものはなく特別なおひな様に仕上がっています。

のん
一つ一つ丁寧に仕上げてくれているから自分たちだけのおひな様で愛着がわくね!

小さなおひな様 ぷりふあ – コンパクトでおしゃれな雛人形・五月人形のぷりふあ
手のひらにころんちいさく飾るおひなさま飾り場所を選ばない小さなおひな様。お子さまの手のひらにも収まるほどコンパクトな雛人形を追求しました。「お好みの~」という意味の言葉“prefer”が由来のぷりふあには、お好…
コンパクト雛人形
今回、購入したひな祭りを紹介します。
アクリルケースありとアクリルケースなしです。

のん
ケースがついているとお掃除が楽でいいね!
ちりめん素材で温かみがあり、顔の表情も優しくてとてもかわいいです。
肝心のサイズなのですが高さ20.5センチ、横幅35センチ、奥行20センチとすごくコンパクト!

まーさん
リアルな人形は顔が怖くて。。。
これなら、目が笑っていて優しい顔をしているから大丈夫だな!
当日は、簡単な袴を着て壁に飾り付けをして写真を撮るのもいい思い出になりますね。
さいごに
最初は、リアルな雛人形を購入予定でしたがまーさんの提案でかわいいひな人形がいいということでした。調べてみるとたくさんの種類があり迷いましたがかわいいひな人形に出会えてよかったと思っています。飾ると娘も興味深々でずっと見ています。
娘はまだ1歳なので一緒には飾れませんが、将来一緒に飾れる日が待ち遠しいです。
コメント