先日のんの先輩が岐阜県に旅行に行かれたので
お土産にクラフトビールの【さるぼぼビール】
をいただきました。
とても飲みやすく、おいしかったのでレポートします。
さるぼぼビールとは
岐阜県高山市西之一色町にある株式会社地ビール飛騨で醸造された
ビールでケルシュ(ドイツのケルン地方で伝統的に醸造されているビールのスタイル)という種類になります。
アルコールは5度、原材料は麦芽、ホップ、大麦(飛騨産)になります。
高山の古い町並みでも人気のさるぼぼ。高山地元限定のラベル。中身はケルシュです。 色は淡い黄金色。淡色麦芽を使用し、ドイツ産ハラタウホップとチェコのザーツホップを配合。華やかな香りとさっぱりした飲み口が特徴です。ドイツ西部、歴史の街ケルンで愛飲されている伝統のビールです。ドイツのケルンの方に「故郷の味だ!」というお墨付き。手頃サイズの330ml瓶でお届け致します。
HPより
パッケージ
ラベルのセンターには名前の由来にもなっている
【さるぼぼ】が描かれています。一見何かわからなかったですが笑
色合いは少し昭和感があり、クラフトビールの雰囲気がでております!
サイズ感は大きすぎず小さすぎずで、ゆっくり晩酌が楽しめる
ベストな量となっておりました♪

キャップは栓抜不要で、プルタイプのマキシキャップになっており簡単に開けることができました。
が大手ビール社とは違っていいと思います!
気になる味は?

ラベルにもあるように
RICH FRAGRANCE&FRESH DRY FRAVOR
ここちよい香りと辛口とありますが
後味はすっきりしており、ビールの独特な苦みが少ないので
非常に飲みやすかったです!
おつまみが無くてもこちらだけで充分でした!
炭酸の強さも程よく、のど越しを楽しめました!
おでんと一緒に!!
おつまみはいらないと先ほど書きましたが
今回はおでんと一緒にいただきました!

ごはんの入れ方雑でごめんなさい笑
おでんの和風の出汁にもよく合い、後味がしつこくないのでおでんの旨味を邪魔しません!
ベストマッチでした!
その他の味は?
ホームページをのぞいてみると
- 飛騨ブラックビール 330ml(人気ランキング1位)
- 飛騨ホワイトビール330ml
- 源泉仕込み 下呂麦酒 330ml
etc… - など種類がたくさんあり地ビールが好きな人は、全部飲みたくなります。
配送でも頼めるようなので、一度飲んでみたい方は是非リンクから飛んでみてください♪
さいごに
私は、お酒は好きですが家では全く飲みません。
たまーに飲みたくなる時に
さるぼぼビールは飲みやすく、後味もすっきりしているので
万人におすすめできると思います!
それではまた!
コメント